pserve¶
このコマンドは、サーバーとアプリケーションにPasteDeploy設定ファイルを使用するWebアプリケーションを提供します。
「http_port=8080」のような変数の割り当てを含めることもできますし、次に設定ファイルで %(http_port)sを使用することもできます。
usage: pserve [-h] [-n NAME] [-s SERVER_TYPE] [--server-name SECTION_NAME]
[--reload] [--reload-interval RELOAD_INTERVAL] [-b] [-v] [-q]
[config_uri] [config_vars [config_vars ...]]
-
config_uri
¶
設定ファイルへのURI。
-
config_vars
¶
設定ファイルに必要な変数。例えば「http_port =%(http_port)s」は「http_port = 8080」がここで渡されることを期待しています。
-
-h
,
--help
¶
ヘルプメッセージを表示して終了する
-
-n
<name>
,
--app-name
<name>
¶ 指定されたアプリケーションをロードする(デフォルトはメイン)
-
-s
<server_type>
,
--server
<server_type>
¶ 指定されたサーバーを使用します。
-
--server-name
<section_name>
¶ 構成ファイルで定義されている名前のサーバーを使用します(デフォルト:main)
-
--reload
¶
自動再起動ファイルモニターを使用する
-
--reload-interval
<reload_interval>
¶ ファイルチェックの秒数(数値が小さいほどCPU使用率が高くなる可能性があります)
-
-b
,
--browser
¶
Webブラウザを開きサーバーのURLにアクセスします。サーバーURLは、設定ファイルの「pserve」セクションの「open_url」設定から決定されます。
-
-v
,
--verbose
¶
冗長レベルを設定する(デフォルトは1)
-
-q
,
--quiet
¶
冗長出力を抑制する